作業申請過程を一緒に確認してみましょう!

☑️字幕制作申請

  1. ログイン後、自動的にマイコンテンツに移ります。

  2. 字幕制作を申請するをクリックします。

  1. 申請する動画のYouTubeリンクurlを貼り付けて情報を読み込むをクリックします。

  2. ご希望の字幕申請情報を入力します。

<aside> ➡️ タイトルは基本的に翻訳作業を行います。タイトルの翻訳費用は請求されません。

</aside>

<aside> ➡️ 情報欄の翻訳有無を選択することができます。情報欄の翻訳費用は請求されます。

</aside>

<aside> ➡️ 作業順位:普通-最大2日以内に完了/緊急-最大24時間以内に完了、単価2倍適用

</aside>

<aside> ➡️ 元言語の字幕(日本語)は他国語の字幕制作のために必須となり、先行して行われます。 日本語字幕(.sbv, .srt, .xmlの拡張子)をお持ちの場合、ファイルをアップロードすると日本語作業とその費用は省かれます。(対応言語 の詳細を見る)

</aside>

<aside> ➡️ 他国語の字幕制作申請:ご希望の字幕言語を選択します。

</aside>

<aside> ➡️ 字幕スタイル選択:一般型/ユーモア型/真摯型/バリアフリー(聴覚障害者)型 の中でご希望のスタイルを選択します。(スタイルガイド の詳細を見る)

</aside>

  1. 申請するを押して申請した内容を確認してください。

  2. 内容を確認した後に翻訳申請を押してください。

<aside> ✅ コンテンツフライは後払い課金方式を実施しているため、申請するためには一定のディポジット(預り金)を保有しなければなりません。 ディポジットはミニマムチャージによって算定されます。 最少作業費用の詳細は料金 にて確認することができます。:)

</aside>

☑️作業申請を確認する

次の段階へ

作業取消・訂正